大分市民図書館の使い方
本を 読む
- 本は 大分市民図書館、 大分市民図書館コンパルホール分館、 鶴崎と稙田の行政センター図書室、 それぞれの地区公民館図書室の 中で 読めます。
- 本を 借りて 家で 読むことも できます。
本を 借りる カード(貸出券)を 作る
- 本を 借りる ときは 貸出券(本を 借りる カード)が いります。
- 大分市、別府市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後大野市、由布市、日出町 に 住む人は 作れます。
- 大分市で 働いている人は 作れます。
- 大分市の 学校に 通っている人は 作れます。
- 貸出券を 作る ときは、 大分市民図書館に 来てください。 大分市民図書館コンパルホール分館、 鶴崎と稙田の行政センター図書室、 それぞれの地区公民館図書室でも 作れます。
- 名前と 住んでいる ところが 分かるものを 見せて ください。
- お金は いりません。
- 貸出券(本を 借りる カード)を なくしたら 図書館に来てください。貸出券(本を 借りる カード)を また 作るのに 15日 かかりますが本は借りる ことは その日から できます。
本を借りる
- ひとり 10冊まで 借りることが できます。
- 15日間 借りることが できます。
- 次の 予約が ないとき、 1回だけ 借りる 日を のばせます。14日間 のばせます。
- 大分市民図書館、 大分市民図書館コンパルホール分館、 鶴崎と稙田の行政センター図書室、 それぞれの地区公民館図書室で 借りることが できます。
- 読みたい本を ほかの人が 借りているときは 予約が できます。
- 読みたい 本が 大分市民図書館に ないときは、 ちがう 図書館から 借りることが できます。(大分の 公共図書館 だけです。)
本を 返す
- 大分市民図書館、 大分市民図書館コンパルホール分館、 鶴崎と稙田の行政センター図書室、 それぞれの地区公民館図書室の カウンターで 返すことが できます。
- 図書館が 休みの日は 入り口よこの 「返却ポスト」に 入れて ください。
- 返す 日は 遅れないように してください。
調べたいこと、 探している本を 聞くことが できます。(レファレンスサービス)
- 調べたいこと、 探している 本のことで わからないことが あるときは 聞いて ください。必要な 情報を 伝えます。
- カウンターや 電話で 気軽に 聞いて ください。
- 大分市民図書館 電話番号 : 097(576)8241
- コンパルホール分館 電話番号 : 097(538)3500