データベースコーナー
データベースとは、インターネットで各社から提供される有料のサービスであり、大量の情報(データ)を集めて検索しやすく整理されたものです。
大分市民図書館では新聞や百科事典等7の商用データベースを提供しています。
データベースで調べた情報は印刷(モノクロ、1枚10円)することができます。
利用の規定や方法等、詳しくは窓口までお問い合わせください。
データベース一覧
それぞれの詳しい内容は、データベース一覧表(PDF:80KB)をご覧ください。
新聞
- 大分合同新聞データベース
- 日経テレコン
- 西日本新聞PAPYRUS
- ヨミダス歴史館
- 朝日新聞クロスサーチ
百科事典
- Japanknowledge Lib
ビジネス
- 市場情報評価ナビ(MieNa)九州8県版
国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
利用には当館の図書等貸出券が必要です。また、印刷はできません。
国立国会図書館がデジタル化した資料のうち、インターネット非公開分であり、絶版等で入手困難なものや商業出版されていない図書・古典籍・雑誌・博士論文等を閲覧できます。
利用の規定や方法等、詳しくは窓口までお問い合わせください。
図書
平成7年までに受け入れた図書、震災・災害関連資料の一部
古典籍
明治期以降の貴重書、清代後期以降の漢籍等
雑誌
明治期以降に発行された雑誌(刊行後5年以上経過したもので商業出版されていないもの)
博士論文
昭和63年から平成12年に送付を受けた論文(商業出版されていないもの)
PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。