予約の仕方について
予約の種類について
予約には「通常予約」「順番予約」「いずれか予約」の3種類があります。それぞれの内容は以下のとおりです。
通常予約
貸出可能になった本から順次受け取ることができます。
順番予約
受け取る順番を指定して予約します。優先順位が最も高いものから順次貸出します。そのため「優先順位1位の資料が貸出可能になっておらず、かつ2位以下の資料が貸出可能の状態の場合」など、優先順位の低い資料は他の方へ貸出を行うことがありますのでご了承ください。
いずれか予約
貸出可能になった本から順次受け取ることができ、予約時に指定した冊数に達するとその他の予約は取り消されます。例えば、同じタイトルの単行本と文庫本を予約して、いずれか1冊が読めればよいという場合などで利用すると便利です。
予約方法
それぞれのボタンをクリックしたあと、処理に少し時間がかかります。画面が止まって見えますが何度もクリックせず、しばらくお待ちください。
1:本を検索して資料詳細画面へ進む
検索結果一覧から本のタイトルをクリックすると資料詳細が確認できます。
検索結果一覧画面
注意:検索結果一覧画面でも予約かごへ入れることができます(要ログイン)が、現在の予約数を確認したい場合は詳細情報へお進みください。
2:資料詳細画面から予約かごへ入れる(要ログイン)
「予約かごへ」をクリックすると予約かごに入ります。
なお、「予約かごへ」をクリックしても予約かごの中に本が入るだけで予約をしたことにはなりません。
資料詳細画面
3:予約かごの処理方法
1.予約する本の受け取り場所を選びます。
- 公民館受け取りは地区公民館と校区公民館がありますのでご注意ください。
2.予約連絡方法を選びます。
3.予約したい資料にチェックを入れ、予約ボタンをクリックします。
※ここでは通常予約の仕方を説明します。
なお、その他の予約方法については下記よりダウンロードしてください。
4:予約内容確認画面が表示されますので間違いなければ「予約」をクリック
5:予約結果の表示
予約結果が表示されます。予約受付されたかは、MYライブラリの「予約した資料」から確認できます。