このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ蔵書検索について> 蔵書検索・予約

  蔵書検索・予約メニュー(検索・予約システムのページへジャンプします)
  ※ログインはこちらから

  以下の内容をお読みいただき、ご理解した上でご利用ください。

インターネット検索・予約・記録を初めて利用される方へ

インターネット検索

  インターネット上で大分市民図書館のOPACを使うことができます。

  OPAC(Online Public Access Catalog)とは、図書館の蔵書目録を電子化し、オンラインで検索可能にしたシステムのことをいいます。

 

インターネットパスワード

  図書館にある検索機(OPAC)や市民図書館ホームページの蔵書検索にログインするために必要です。

  ログインしなくても資料の検索はできますが、ログインすると以下のサービスが利用できます。

  • 検索した資料を自分で予約できます。
  • 現在利用中の本で次に予約がない場合、一度だけ延長処理ができます(延長処理日から二週間)。
  • 現在利用中の本の一覧が確認できます。
  • 連絡先、連絡方法(電話・メール)を自分で変更できます。
  • 借りた本の情報(貸出履歴)を記録することができます。
  • ホームページから上下巻の予約を同時にする場合、セット予約を選択することができます。セット予約をすれば上巻から先にお読みいただけます。

  パスワードの申込みは、市民図書館(ホルトホール大分内・コンパルホール分館)、10地区公民館図書室、鶴崎・稙田市民行政センター図書室で行うことができます。

  パスワードの申込みをしたかわからない方、またパスワードを忘れてしまった方は貸出券を持って最寄りの受付へおこしください。

ログイン方法

  市民図書館ホームページの蔵書検索ページ右上にログインフォームがあります。
蔵書検索画面
 

  利用者番号とパスワードを入れて、ログインボタンを押します。

    ログインフォームの画像

 

利用者番号

     図書等貸出券のバーコード下の番号が利用者番号です。ハイフンを除いて半角数字で入力してください。
     (例:123456-7→1234567)

    利用者番号の画像

 

パスワード

     初回は仮パスワードでログインしてください。
     初期設定は、生年月日(西暦8桁)に利用者番号の下4桁をつなげた12桁の数字になっています。
     ログイン後に任意のパスワード(半角英数字4~12字)に変更してください。

    仮パスワードの説明図

インターネット予約

  利用したい資料が貸出中の場合は予約することができます。

  インターネットまたは館内の検索機(OPAC)から予約ができます。 ※ログインが必要です

  また館内でも受付けています。

インターネット予約の対象

  • 図書資料(本・紙芝居)
  •  持出禁止(禁帯出)でないもの

予約方法については、予約の仕方についてをご覧ください。
 

予約についてのよくある質問

貸出延長

現在利用中の本で次に予約がない場合、一度だけ延長処理ができます(延長処理日から二週間)。
※ログインが必要です
pdf貸出延長の仕方について(pdf 302 KB)

読書記録

  借りた本の情報(貸出履歴)を記録することができます。

  ※ログインが必要です

セット予約

上下巻の予約を同時にする場合、セット予約をすれば上巻から先に読むことができます。
※ログインが必要です

pdfセット予約の仕方について(pdf 352 KB)

 


掲載日 令和2年3月16日 更新日 令和3年10月18日
【アクセス数