このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップお知らせ> よくある質問

よくある質問

本・資料について

Q.家庭で不要な本を引き取ってもらえますか

大分について書かれた本や大分出身の人が書いた本に限りいただいています。活用方法については図書館にお任せいただくことになります。詳しくは市民図書館にお問い合わせください。

Q.本を汚したり、破いたりしたときはどうすればよいですか

汚破損部分を自分でセロテープ等で修理せず返却時にお申し出ください。図書館で修理できる場合もあります。補修できない汚破損については弁償していただきます。原則として同じもの(絶版・品切れ等で入手困難な場合は同等品)での弁償です。まずカウンターでご相談ください。

Q.住宅地図はありますか

ゼンリン住宅地図は大分市と大分県内市町村の一部を所蔵しています。貸出はできません。地図の複写には制限があります。詳しい所蔵状況などは市民図書館にお問い合わせください。

予約について

Q.予約した本の受け取り場所は変更できますか

借りる順番が来る前であれば変更ができます。窓口や電話でお問い合わせください。図書館ホームページでもログイン後に変更ができます。

Q.電話で本の予約はできますか

電話で本の予約はできません。本の予約は窓口、館内検索機(OPAC)、図書館ホームページで受付しています。ホームページで予約する場合は予約パスワードが必要です。

Q.本の予約をキャンセルできますか

借りる順番が来る前であれば、窓口や電話、図書館ホームページでキャンセルできます。順番が来ている場合は受取館に電話でご連絡ください。

Q.予約順位が1番なのに予約の本が1か月以上準備されないのはなぜですか

市内小学校向けの団体貸出や県内市町村図書館に貸出していれば最大3か月貸出している場合もあります。予約本の状況を確認しますので窓口までお問い合わせください。

Q.校区公民館で予約の本は受け取れますか

予約の本を34校区公民館で受け取ることができます。受け取れる日は、月曜日・水曜日・金曜日と決まっています。会議等で無人となる時間帯がありますので、予約の本を受取りに行かれるときは必ず連絡してください。

貸出・返却について

Q. 夜間の返却はできますか

市民図書館、コンパルホール分館、鶴崎・稙田市民行政センター図書室では、開館時間外でも入口横の図書返却口から返却ができます。校区公民館の図書返却ボックスにも返却できます。

Q.校区公民館の図書返却ボックスに本を返却したのに貸出中のままなのはなぜですか

校区公民館の図書返却ボックスの本は木曜日に回収します。本が市民図書館に到着後返却処理されます。

館内設備について

Q.勉強する場所はありますか

市民図書館は2階、コンパルホール分館は一般書コーナー奥に持ち込み学習をするための席があります。利用するには学習席利用券が必要です。利用券の配布は朝8時55分からです。土日祝日・長期休暇期間中は席の入れ替えがあります。詳しくは下記PDFファイルで確認するか、各館にお問い合わせください。

大分市民図書館(J:COMホルトホール大分内)

pdf学習席の利用について(pdf 206 KB)
pdf学習席利用のながれ(pdf 410 KB)

大分市民図書館コンパルホール分館

pdf学習席の利用について(pdf 78 KB)
pdf学習席利用のながれ(pdf 437 KB)

Q.インターネット用パソコンでWEB上のデータやUSBデータの印刷はできますか

インターネット用パソコンでデータの印刷はできません。また、USBメモリやメール、SNSの使用もできません。

掲載日 令和5年9月6日
【アクセス数

カテゴリー